沖縄旅行、雨でも最高に楽しむ!室内で満喫できる人気スポット7選

こんにちは、黒猫兄弟です。

楽しみにしていた沖縄旅行、でも空はどんより雲。そんなとき「せっかくの沖縄なのに…」とガッカリしていませんか?

私自身も過去に何度か、旅行中に雨に降られてしまった経験があります。
でも、そのたびに「雨だからこそ楽しめることってないかな?」と探してみた結果、今では雨の日の沖縄も大好きになりました。

沖縄は、晴れた日の青い海だけが魅力ではありません。雨だからこそ、ゆっくりと沖縄の歴史や文化に触れたり、普段は見過ごしてしまいがちな美しい景色に出会えたりするんです。

この記事では、そんな私の経験も踏まえながら、沖縄旅行中に雨が降ってしまっても、最高の思い出が作れるような室内で楽しめる人気スポットを厳選して7つご紹介します。

このブログを読めば、雨の日でも沖縄を最大限に満喫できること間違いなし!

ぜひ、あなたの沖縄旅行の参考にして、どんな天気でも忘れられない素敵な思い出を作ってくださいね。


目次

  • 沖縄旅行で雨はつきもの?梅雨や台風シーズンを知っておこう
    • 沖縄の梅雨シーズン
    • 沖縄の台風シーズン
  • 【北部エリア】雨の沖縄でも大満足!室内で楽しめる人気スポット3選
      1. 沖縄美ら海水族館:雨の日こそじっくり見たい!世界最大級の大水槽
      1. ナゴパイナップルパーク:雨でも安心!カートで巡るパイナップルの楽園
      1. オリオンハッピーパーク:ビール好き必見!出来立てを味わえる大人の工場見学
  • 【中部エリア】雨の日にこそ訪れたい!体験型の人気スポット2選
      1. 体験王国むら咲むら:雨を忘れて夢中に!沖縄の文化を体験
      1. 琉球ガラス村:世界に一つだけの沖縄の思い出を作ろう
  • 【南部エリア&那覇市内】雨の日でもアクセス抜群!歴史とアートに触れる人気スポット2選
      1. おきなわワールド:自然と文化が凝縮された沖縄のテーマパーク
      1. 沖縄県立博物館・美術館:雨の日にじっくりと知りたい沖縄の歴史と芸術
  • 雨の日だからこそ!沖縄旅行をさらに楽しむためのとっておきの秘訣
    • 沖縄ならではの「体験」に挑戦してみる
    • 美味しい沖縄グルメを堪能する
    • ショッピングを楽しむ
  • まとめ:雨でも最高に楽しい!沖縄の思い出を彩る旅の計画を立てよう

沖縄旅行で雨はつきもの?梅雨や台風シーズンを知っておこう

沖縄の旅行を計画するとき、やっぱり気になるのがお天気ですよね。青い空と青い海を期待していても、残念ながら雨に降られてしまうこともあります。

でも、事前に沖縄の雨のシーズンを知っておけば、旅行の計画も立てやすくなりますよ。

沖縄の梅雨シーズン

沖縄の梅雨入りは、全国でも最も早く、例年5月上旬から中旬にかけて。梅雨明けは6月下旬頃です。この時期は、一日中雨が降り続くというよりは、「スコール」と呼ばれる短時間で強い雨が降ることが多いのが特徴です。

私もちょうど梅雨の時期に沖縄に行ったことがあるのですが、朝雨が降っていても、昼にはカラッと晴れて青空が広がった、なんてこともありました。

この時期は、観光客も比較的少ないので、ゆっくりと観光を楽しみたい方には穴場かもしれませんね。

沖縄の台風シーズン

沖縄の台風シーズンは、例年7月から9月にかけてです。この時期に旅行を計画する際は、天気予報をこまめにチェックすることが重要になります。

台風が直撃してしまうと、飛行機やフェリーが欠航になったり、お店が閉まってしまったりすることもあります。もし台風が来てしまったら、無理をせずホテルの屋内施設で過ごしたり、安全な場所で雨宿りしたりする計画を立てておきましょう。

でも、台風が過ぎ去った後は、空気が澄んでいて、いつも以上に美しい景色が見られることもあります。これもまた、沖縄の旅の醍醐味の一つかもしれません。

ポイント: 雨の多い時期でも、事前に計画を立てておけば、沖縄旅行は十分に楽しめます。この記事でご紹介するスポットは、そんな雨の日でも安心な場所ばかりです。


【北部エリア】雨の沖縄でも大満足!室内で楽しめる人気スポット3選

北部エリアは、沖縄の豊かな自然を感じられるスポットが多い場所です。雨の日でも楽しめる人気のスポットを3つご紹介します。

1. 沖縄美ら海水族館:雨の日こそじっくり見たい!世界最大級の大水槽

沖縄旅行の定番中の定番、沖縄美ら海水族館は、雨の日こそ最高のスポットです。

屋外施設も多い「海洋博公園」の中にありますが、水族館の中は雨を気にせずゆったりと楽しめます。

特に注目してほしいのが、世界最大級の巨大水槽「黒潮の海」。ジンベエザメやマンタが悠々と泳ぐ姿は、何度見ても圧巻です。

雨の日は特に、屋外の景色が見られない代わりに、この大水槽をカフェやベンチから眺めて、ゆっくりと時間を過ごすのが私のおすすめです。

また、サンゴの海や深海生物の展示も、普段はスルーしてしまいがちな場所かもしれませんが、雨の日には一つひとつの展示をじっくりと観察してみると、新たな発見があるかもしれません。

  • 施設情報
    • 住所: 沖縄県国頭郡本部町石川424(海洋博公園内)
    • 営業時間: 時期によって変動あり。公式サイトでご確認ください。
    • アクセス: 那覇空港から車で約2時間

2. ナゴパイナップルパーク:雨でも安心!カートで巡るパイナップルの楽園

名護市にある「ナゴパイナップルパーク」は、雨の日でも楽しめるおすすめのテーマパークです。

この施設の魅力は、なんといっても自動運転の「パイナップル号」に乗って園内を巡れること。屋根付きのカートなので、雨に濡れる心配もありません。

亜熱帯の植物が茂るジャングルを、可愛いパイナップルの形をしたカートで進んでいくのは、まるで探検をしているみたいでワクワクします。

園内にはパイナップルのお土産コーナーや、パイナップルを使ったスイーツが楽しめるカフェもあります。

パイナップルソフトクリームやジュースを味わったり、試食コーナーで色々な味のパイナップルを食べ比べしたりするのも楽しいですよ。

お子様連れでも安心な、雨の日の強い味方です。

  • 施設情報
    • 住所: 沖縄県名護市為又1195
    • 営業時間: 9:00~18:00
    • アクセス: 那覇空港から車で約1時間半

3. オリオンハッピーパーク:ビール好き必見!出来立てを味わえる大人の工場見学

ビール好きの方におすすめしたいのが、名護市にある「オリオンハッピーパーク」です。

こちらは、沖縄を代表するビール「オリオンビール」の工場見学ができる施設。見学は無料で、予約をしておけば、雨の日でも快適にビールの製造工程を学べます。

見学の最後には、なんと出来立てのオリオンビールを試飲できるんです!

「生」とはまた違う、ここでしか味わえない新鮮なビールの美味しさは格別です。

ビールが苦手な方やお子様でも、ソフトドリンクが用意されているので安心してくださいね。

お土産コーナーも充実しているので、旅の思い出に限定グッズを探してみるのも楽しいですよ。

ポイント: 事前予約が必須のことが多いので、必ず公式サイトで確認してから行きましょう。

  • 施設情報
    • 住所: 沖縄県名護市東江2-2-1
    • 営業時間: 見学ツアーは10:00~16:40の間で実施。
    • アクセス: 那覇空港から車で約1時間半

【中部エリア】雨の日にこそ訪れたい!体験型の人気スポット2選

中部エリアは、沖縄の伝統文化や工芸品に触れられる体験施設が多いのが特徴です。雨の日でも、室内で沖縄ならではの体験が楽しめます。

1. 体験王国むら咲むら:雨を忘れて夢中に!沖縄の文化を体験

「体験王国むら咲むら」は、沖縄の古き良き街並みを再現したテーマパークです。

雨の日でも屋根付きのエリアが多いので、傘をささずに移動できるのが嬉しいポイント。

ここでは、沖縄の伝統工芸である琉球ガラスやシーサーの色付け、紅型染めなど、101種類もの豊富な体験プログラムが楽しめます。

私も以前、ここでシーサーの色付け体験をしたのですが、夢中になってしまって時間を忘れてしまいました。世界に一つだけの、自分だけのシーサーを作れるのは、沖縄旅行の素敵な思い出になりますよ。

さらに、琉球舞踊やエイサーの公演も定期的に開催されているので、雨でも沖縄の熱気を感じることができます。

  • 施設情報
    • 住所: 沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1
    • 営業時間: 9:00~17:30(時期によって変動あり)
    • アクセス: 那覇空港から車で約1時間

2. 琉球ガラス村:世界に一つだけの沖縄の思い出を作ろう

「琉球ガラス村」は、沖縄県南部にある、美しい琉球ガラスの工房兼ショップです。

雨の日には、施設内にある工房で、職人さんがガラスを吹く様子を間近で見学できます。熱気あふれる工房の迫力は、見ているだけでも感動しますよ。

また、琉球ガラスの吹きガラス体験もおすすめです。

職人さんに教えてもらいながら、自分だけのオリジナルのグラスや器を作ることができます。熱いガラスを扱う体験は、最初は少しドキドキしますが、完成したときの達成感は格別です。

ガラス村には、沖縄そばやタコライスが楽しめるレストランも併設されているので、体験の後にゆっくりと食事をするのもいいですね。

  • 施設情報
    • 住所: 沖縄県糸満市福地169
    • 営業時間: 9:00~18:00(時期によって変動あり)
    • アクセス: 那覇空港から車で約25分

【南部エリア&那覇市内】雨の日でもアクセス抜群!歴史とアートに触れる人気スポット2選

那覇市内や南部エリアは、空港からのアクセスも良く、雨が降っていても移動しやすいのが魅力です。

1. おきなわワールド:自然と文化が凝縮された沖縄のテーマパーク

「おきなわワールド」は、沖縄の自然、歴史、文化を一度に体験できるテーマパークです。

雨の日でも楽しめる最大のポイントは、全長890メートルもある巨大な鍾乳洞「玉泉洞」。

洞窟の中は一年中一定の温度に保たれているので、雨の日でも快適に探検気分を味わえます。

無数の鍾乳石が織りなす神秘的な景色は、まるで別世界に迷い込んだかのようです。

また、王国村では、沖縄の伝統的な古民家を再現した街並みを散策したり、紅型染めや機織りなどの体験をしたりすることもできます。

迫力満点の伝統芸能「スーパーエイサー」の公演も見逃せません。雨を忘れて沖縄の魅力を存分に満喫できますよ。

  • 施設情報
    • 住所: 沖縄県南城市玉城前川1336
    • 営業時間: 9:00~17:30
    • アクセス: 那覇空港から車で約30分

2. 沖縄県立博物館・美術館:雨の日にじっくりと知りたい沖縄の歴史と芸術

那覇市おもろまちにある「沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)」は、雨の日にじっくりと沖縄の歴史や文化を学びたい方におすすめのスポットです。

外観は、沖縄の城(グスク)をイメージしてデザインされており、とてもユニーク。

博物館では、沖縄の自然、考古、歴史、民俗に関する資料が豊富に展示されています。

私が行ったときには、琉球王朝時代の暮らしや、沖縄戦の歴史について深く知ることができ、とても勉強になりました。

美術館では、沖縄出身の作家や、沖縄にゆかりのある作家の作品が展示されています。

企画展も定期的に開催されているので、いつ行っても新しい発見があるかもしれません。

那覇市内にあるので、ゆいレール(モノレール)を使えば、雨に濡れることなくアクセスできるのも嬉しいですね。

  • 施設情報
    • 住所: 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
    • 営業時間: 9:00~18:00(金・土は~20:00)
    • アクセス: ゆいレール「おもろまち駅」から徒歩約10分

雨の日だからこそ!沖縄旅行をさらに楽しむためのとっておきの秘訣

ここまで人気の室内スポットを紹介しましたが、最後に、雨の日だからこそ楽しめる、とっておきの過ごし方をご紹介します。

沖縄ならではの「体験」に挑戦してみる

雨の日には、室内でできる体験にチャレンジしてみましょう。

  • 琉球ガラス作り体験: 自分で作ったグラスは、家に帰ってからも沖縄の思い出をよみがえらせてくれます。
  • シーサーの色付け体験: 旅の記念に、世界に一つだけのオリジナルシーサーを作ってみるのはいかがですか?
  • 沖縄そば作り体験: 自分で作った沖縄そばは、美味しさもひとしおです。

これらの体験は、雨の日でも室内で楽しむことができ、旅の忘れられない思い出になります。

美味しい沖縄グルメを堪能する

雨の日だからこそ、時間をかけてゆっくりと沖縄グルメを堪能するのもおすすめです。

  • 国際通り商店街や第一牧志公設市場: 那覇市内の国際通り商店街や、新しくなった第一牧志公設市場を散策しながら、美味しい沖縄料理店を探してみましょう。アーケードがあるので、雨に濡れる心配も少ないですよ。
  • 沖縄そばの名店巡り: 冷えた体に温かい沖縄そばは格別です。老舗の名店を巡ってみるのも楽しいですね。
  • カフェ巡り: 沖縄には、海が見えるおしゃれなカフェや、こだわりのコーヒーが楽しめるカフェがたくさんあります。雨の日に窓から景色を眺めながら、ゆったりと過ごすのも贅沢な時間です。

ショッピングを楽しむ

雨の日には、沖縄ならではのお土産を探しにショッピングに出かけるのもいいですね。

  • デパートやショッピングモール: 那覇市内には、デパートやショッピングモールがあるので、雨を気にせずゆっくりと買い物ができます。
  • アウトレットモール: 豊見城市にある「沖縄アウトレットモール あしびなー」は、有名ブランドのショップが多数入っており、お得に買い物が楽しめます。

これらの過ごし方は、晴れた日にはなかなか時間が取れないかもしれませんが、雨の日だからこそ、時間を気にせずじっくりと楽しむことができます。


まとめ:雨でも最高に楽しい!沖縄の思い出を彩る旅の計画を立てよう

沖縄旅行中に雨が降ってしまったとしても、決してガッカリする必要はありません。

今回ご紹介したように、沖縄には雨の日でも最高に楽しめる室内スポットがたくさんあります。

  • 沖縄美ら海水族館: 圧巻の大水槽で癒される
  • ナゴパイナップルパーク: パイナップル号で楽園を巡る
  • オリオンハッピーパーク: 出来立てビールを味わう大人の楽しみ
  • 体験王国むら咲むら: 沖縄の伝統文化を体験
  • おきなわワールド: 神秘的な鍾乳洞を探検
  • 沖縄県立博物館・美術館: じっくりと歴史と芸術を学ぶ
  • 琉球ガラス村: 世界に一つだけの思い出を作る

これらのスポットを上手に組み合わせて、雨の日でも最高に楽しい沖縄旅行の計画を立ててくださいね。

雨の日の沖縄も、きっとあなたの心に残る素敵な思い出を彩ってくれるはずです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

沖縄の旅が、どんな天気でも素晴らしいものになりますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次